採用情報
募集背景
ライジングゼファーフクオカは、現在のB2から上のカテゴリーであるB1昇格を目指しています。
これまでのような単年の競技成績での昇降格が廃止され、事業規模の拡大が必要条件となるため、より強い組織を目指し、人員の拡充を行います。
バスケットボールが盛んなこの地で、Bリーグ優勝を目指すクラブの仲間に加わり、もっと地域から愛されるクラブを作り、ファン・ブースターの拡大とクラブの事業規模を拡大していく仲間を募集しています。
募集要項
- 求める人材
-
- ・「顧客志向」と「顧客思考」を持ち、ホームゲームの興行をはじめとしたクラブの活動を通じて、お客様の満足度向上に努めることが出来る方。
- ・「新しい間違い」を恐れず「本邦初」を実現するためにチャレンジできる方。
- ・「計画性」「主体性」「効率性」を大事に、業務を進めることが出来る方。
- ・「協調性」「透明性」「倫理性」を大切に、組織の一員として働くことが出来る方。
- 応募資格・要件
- 大卒以上
スポーツ業界での経験は不問です。
業界を問わず、それぞれの職種の経験者のみの募集となります。 - 応募プロセス
- 履歴書と職務経歴書を下記宛先までお送りください。
郵送先:
〒813-0017 福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目6-6 福岡アイランドシティフォーラム2F
ライジングゼファーフクオカ株式会社 管理部採用係宛
1次:書類選考
2次:面接(場合によって複数回実施する場合がございます)
書類選考実施の上、面接に進む方のみご連絡させて頂きます。
※お送り頂いた履歴書並びに職務経歴書は返送致しかねますので、予めご了承願います。
※ご応募頂く個人情報は本採用プロセスにおける利用にとどめ、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 - 勤務時間
-
- ・フレックスタイム制 年間労働時間2080時間
フレキシブルタイム 始業7時~12時 終業12時~22時
コアタイム 10時~12時
※興行やイベント時はコアタイムを設けません。 - ・標準労働時間1日8時間
- ・ホームゲーム開催に伴う変則的な勤務体系あり
- ・フレックスタイム制 年間労働時間2080時間
- 休日・休暇
-
- ・社内休日カレンダーに準じる。年間休日109日
- ・有給休暇入社3ヶ月後5日、半年後5日付与(年間平均消化4.19日)
- ・特別休暇(慶弔休暇)
- ・育児・介護休業制度あり
- 勤務地
- 福岡市東区香椎照葉6丁目6-6 福岡アイランドシティフォーラム2F
- 雇用形態
- 正社員
(経験及び面接の結果により、マネージャー候補としての採用あり) - 試用期間
- 3か月(試用期間中の待遇面の変更はありません)
- 給与
-
- ・月収20万円~30万円(正社員スタッフ)
- ・月収36万円~49万円(正社員マネージャー候補)
- ・月標準労働時間超過分は残業代支給(正社員スタッフのみ)
- ・スキル・経験を踏まえ決定致します。
- 福利厚生
-
- ・昇給年1回
- ・インセンティブ制度(会社業績・部署業績・個人業績にそれぞれ基づく)
- ・交通費支給(全額)
- ・社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
- その他
-
- ・その他の労働条件、服務規律等は就業規則及び付属規程、労使協定によります。
募集職種
営業部
- 業務内容
-
営業担当として、新たなパートナー協賛企業の開拓と、既存のパートナー企業様のフォローアップ、そして法人様を対象としたチケット企画の営業をお任せします。
- ・クラブアセットを用いたパートナーシップ商品の整理及び新規企画
- ・ターゲットの選定・仮説ベースでのニーズ検討
- ・アポイントの取得及びアプローチ方法の検討
- ・企画書作成及び提案
- ・契約の締結並びに各種発注・事務作業
- ・法人チケットパッケージの企画・セールス
- ・既存クライアントへのフォローアップ及びアップセル提案
営業部は以下をミッションとしています。
- ・新規パートナーの開拓による売上への貢献
- ・常に新たな価値を提案・提供することにより、継続したパートナーシップを確立する
- ・本邦初・業界初のパートナーシップを実現する
クラブの持つアセットとパートナー企業様のニーズをマッチングさせ、パートナー企業様のニーズにお応えした提案を通じて、パートナー企業様との関係をより強固に持続可能なものとしていくことが、営業部に期待されている役割になります。
経営企画部
- 業務内容
-
経営企画担当として、クラブの事業拡大に向けたロードマップの策定並びに実行管理を中心に、経営陣のサポートをお任せします。
- ・中期事業計画策定
- ・年度予算及び活動計画策定
- ・KPI管理スキーム策定・導入
- ・部署ごと予算・活動計画策定のリード
- ・新規事業企画(クラブハウス・アリーナを活用したベニュービジネス含む)
- ・人事企画
経営企画部は以下をミッションとしています。
- ・会社として成長に必要な重要領域・重要課題の明確化を図り、成長計画の立案をリードする
- ・投資対効果を明らかにし、効率的なリソース配分を行う
Bリーグが描く2026年からの新しいリーグ構想の基準。チームのみならず、クラブとしての本当の意味での実力が求められます。入場者数、事業規模をスケールさせていくために、目指すべき姿と現在地のギャップを明確にし、ギャップを埋める施策を計画化していく。まさに経営陣の右腕として、クラブの成長をリードしていくことが経営企画部に期待される役割です。
マーケティング部
- 業務内容
-
マーケティング担当として、すべてのタッチポイントプランニングと実行並びに、チケッティングとMD・EC事業企画管理をお任せします。
- ・ファンマーケティング施策全般の立案及び実行
- ・ファンエンゲージメント施策全般の立案及び実行
- ・広報業務全般
- ・チケッティング企画
- ・MD/EC事業企画・管理
マーケティング部は以下をミッションとしています。
- ・新規のファン・ブースターを増やす
- ・既存ファン・ブースターのエンゲージメントを高める
- ・ブランド・パーセプションを確立し、ライジングへの市民関心度を向上させる
スポーツビジネスのすべての源泉は、ファンベースにあります。好きなスポーツクラブは?という質問にライジングと答えてくれる人を一人でも多く増やしていく。エリア・世代・関心度などそれぞれの軸に応じたデジタルとリアルでのタッチポイントプランニングと施策の企画と実行。座席種類の設計から値付け、企画チケットに至るまでのチケッティング全般と、ファンクラブ企画運営、MD・ECの企画管理まで、すべての活動はファン・ブースターを増やすために!を担うことがマーケティング部に求められている役割です。