MENU

RIZING ZEPHYR
FUKUOKA

MENU
NEWS

GAME PREVIEW

【試合の見どころ】11月29日・30日 vs.福島ファイヤーボンズ

試合の見どころGAME PREVIEW

あの悔しさを、晴らす時だ

今季、ホーム開幕戦で悔しい惜敗を喫した福島ファイヤーボンズとの再戦が、いよいよアウェーの地で実現する。ライジングゼファーフクオカにとって、これは "宿題" を終わらせる絶好の機会。そして、誇りを懸けたリベンジマッチだ。

対する福島は、昨季の東地区最下位から一転、現在クラブ最多記録となる15連勝の快進撃を継続中。オフシーズンの大改革が見事にハマり、リーグ1位の平均85.8点という圧巻の攻撃力でB2を席巻している。継続選手はわずか1名ながら、全国から集った実力者たちが新体制のもとでチームを劇的に生まれ変わらせた。
注目は、#24 ジャック・ナンジ。ゴール下で存在感を放ち、平均17.4得点・9.5リバウンド・FG成功率58.0%と、攻守両面でチームの屋台骨を支える大黒柱だ。

だが、福岡も黙ってはいられない。前回の対戦で感じた手応えを確信に変え、今度こそ勝利をもぎ取る番だ。
鍵を握るのは、相手の得点力を抑えた上でのスピード感ある展開。序盤からプレッシャーディフェンスを徹底し、リバウンドで主導権を握りたい。流れを掴めば、アウェーの空気すら力に変えるだけの "底力" が、このチームにはある。

福岡の注目は、#5 デイボン・リード。前回の福島戦では2試合連続で20得点超えをマークし、福島の守備を切り裂く圧巻のパフォーマンスを披露。鋭いドライブと外角シュートを併せ持つスコアラーであり、リードが乗れば福岡のオフェンスは一気に加速する。あの活躍を再現できるかが、リベンジ実現の鍵となる。

記録更新に沸く福島か、リベンジに燃える福岡か——。
連勝記録がさらに伸びるのか、それともその歩みを止めるのか。
熱狂の宝来屋ボンズアリーナで、今季屈指のドラマが幕を開ける!

【重要】バスケットLIVEのご登録について

登録がお済みでない方や、ライジングゼファーフクオカを応援したい方は、

専用のURLから新規登録・再登録をすることで、ライジングゼファーフクオカへの支援金の還元に大きく繋がります。

ぜひご協力をよろしくお願いいたします。

PARTNER

FOLLOW US