MENU

RIZING ZEPHYR
FUKUOKA

MENU
NEWS

GAME PREVIEW

【試合の見どころ】11月22日・23日 vs.福井ブローウィンズ

試合の見どころGAME PREVIEW

“東の砦を崩せ”──福岡、アウェー2連戦で流れを取り戻せ!


現在東地区2位(9勝6敗)、リーグ屈指の攻撃力を誇る福井ブローウィンズが待ち構える敵地・敦賀市総合運動公園体育館に、ライジングゼファーフクオカが乗り込む──。
今季、平均得点86.0点・リーグ1位を誇る“得点王国”福井に対し、福岡は守備力と組織力でどう立ち向かうのか。注目の2連戦が幕を開ける。

福井の要となるのは、3P成功率42.0%(リーグ2位)を誇る #0 細谷将司と、平均6.1アシスト(リーグ1位)を記録する #18 藤澤尚之。個の力でもチーム力でもスコアを量産できる強敵だ。さらに、チーム全体の3P成功率も33.0%(リーグ3位)と高く、外角からも得点の手を緩めない。

一方、福岡は、11月8日の奈良戦で復帰を果たした#23 村上駿斗に注目。11月15日の熊本戦では今季初のMVPを獲得し、勢いそのままに攻守でチームをけん引する。
#0 會田圭佑の冷静なゲームコントロールに加え、#5 デイボン・リード、#24 ジャスティン・バーレル、#34 パブロ・アギラールといった実力者たちは、安定して平均二桁得点をマーク。また、#8 青木龍史は外角シュートとディフェンスで試合の流れを変える役割を担い、福井の速いテンポに対抗する鍵を握る。

昨季は福岡が5勝1敗と大きく勝ち越しているこのカード。とはいえ、今季の福井は攻撃面で一段と完成度を高めており、厳しい勝負になることが予想される。
福岡が東の強敵を打ち破るか──注目の2連戦が、今始まる。

【重要】バスケットLIVEのご登録について

登録がお済みでない方や、ライジングゼファーフクオカを応援したい方は、

専用のURLから新規登録・再登録をすることで、ライジングゼファーフクオカへの支援金の還元に大きく繋がります。

ぜひご協力をよろしくお願いいたします。

PARTNER

FOLLOW US