インフロニア B.LEAGUE U15 CHAMPIONSHIP 2025 準優勝のご報告
2025年3月26日(水)~3月30日(日)に東京体育館にて開催された「インフロニア B.LEAGUE U15 CHAMPIONSHIP 2025」に出場したライジングゼファーフクオカU15は、準優勝の結果となりましたことご報告いたします。
試合結果
■DAY1|2025年3月26日(水)
【福岡U15】〇61-59●【北海道U15】
■DAY2 グループステージ(GROUP-D)|2025年3月27日(木)
【福岡U15】〇91-37●【岡山U15】
【福岡U15】〇87-38●【A千葉U15】
■DAY3 トーナメント1回戦|2025年3月28日(金)
【福岡U15】〇73-40●【静岡U15】
■DAY3 トーナメント2回戦|2025年3月28日(金)
【福岡U15】〇59-51●【島根U15】
■DAY4 準決勝|2025年3月29日(土) vs.横浜ビー・コルセアーズU15
【福岡U15】○50-46●【横浜BC U15】
■DAY5 決勝|2025年3月30日(日) vs.琉球ゴールデンキングスU15
【福岡U15】●53-71〇【琉球U15】
ベスト5
#13 津崎 進人(つざき ゆきと)
#34 栗本 富美也(くりもと ふみや)
※ライジングゼファーフクオカU15から2名の選手がベスト5に選手されました。
【ヘッドコーチ鶴我隆博コメント】
●今大会を振り返って
決勝にまで上がる間、予選リーグで当たった北海道さん、それからトーナメント1回戦の島根さんは本当にガードが早くて素晴らしいチームでした。勝つか負けるか分からない、一発目で負けるのではないかというゲームを1つ1つものにしながら決勝まで行った選手たちは、試合ごとにすごく成長し、たくましくなっていったと思います。その中で最終的には琉球さんにあと一歩及びませんでしたが、選手たちはベストを尽くして素晴らしいゲームをしてくれましたし、それが次のチームである2年生に受け継がれると信じています。
●ジュニアウインターカップから今大会に向けて
ジュニアウインターの1回戦で負けた時にはすごくショックで3年生にはこのままだと下級生に何も残すことはないぞと、それは私自身にも言い聞かせてきました。3年生が中心になって、もう一度何とか下級生に自分たちの存在感なり自分たちがやってきた足跡を残していこうと、日々の練習を頑張っていったと思います。今大会で3年生がチャレンジカップの出場権も獲得してくれましたし、そして一番悔しい思いを後輩に伝えることでさらに伝統ができていくのかなと思います。3年生は新人戦の期間中に1,2年生の相手も、さらに自分たちの目標を見失わずに頑張ってくれたことを誇りに思っています。
●今年はどんなチームだったか
スーパースターがいたわけではなかったですが、中心となる選手がそれぞれ持ち味を発揮してくれてバランスの取れたチームになりました。まだ精神的に浮き沈みがあったり、声が出なかったりまだまだ成長の部分があります。ここで得たものを次のステージで活かしてもらいたいと思います。