#7 グリンの先制点でゲームがスタートすると、激しいディフェンスからリズムに乗ることに成功しテンポ良く得点を重ね主導権を握る。速攻から#7 グリンがレイアップを決め13-4とリードする。勢いに乗り続けたい福岡でしたがミスが続いてしまい失点をしてしまう。奈良に走られピンチを迎えるが#11 スパイクスが連続ブロックで阻止し26-20と6点リードし1Qを終える。
#18 菅が激しいディフェンスからボールを奪いそのまま一気にレイアップを決めると#10 本多のドライブからフローターシュートを決めリードを広げることに成功。更にリードを広げたい福岡でしたがチームファールが5つを超え奈良にフリースローの機会を与えてしまう。前半終了間際に#11 スパイクスがフックシュートを成功させ41-35のスコアで後半へ。
#7 グリンの得点で後半がスタートするも後半出だしからミスが目立ち奈良に得点を与えてしまい逆転を許してしまう。 #44 丹野が3Pシュートを決め、すぐさま再逆転に成功。インサイドでも#55 ビバリーが身体を張ったプレーでフリースローを得ると確実に決め、#11 スパイクスもバスケットへアタックし得点を重ねるも、3Q終了間際に奈良に再び逆転を許してしまい59-61で2点を追う展開に。
#55 ビバリーの得点ですぐさま同点に追いつくと福岡の固いディフェンスが機能し奈良に得点を許さない福岡のペースに。 ゾーンディフェンスを敷く奈良に#55 ビバリーから#18 菅が中に合わせレイアップを成功させると、#55ビバリーはジャンプシュートも成功させ再び福岡がリード。#7 グリンの速攻や#55 ビバリーのインサイドプレーが決まり74-65と優位に試合を進めダメ押しのとなる#44 丹野の3Pシュートが決まり82-76で勝利を飾った。
選手・ヘッドコーチコメント
とてもタフな試合でした。 出だしは良かったが集中が欠けた部分があり巻き返せたことがよかった。 ファールトラブルも大変な状況もありましたが重要な試合を勝利できて良かったです。 ナイジェル選手が43試合ぶりにカムバックできたのは大きかったと思います。 今日の試合はファールトラブルもありビバリー選手とナイジェル選手が一緒にプレーする時間をなかなか作れませんでしたが、今後の試合で色々なコンビネーションが生まれより良いチームになると思います。 ナイジェル選手が20分も試合にでれるか分からない中、チーム練習に1回しか参加してない不安な中戦ってくれました。 今後も100パーセントの力を出せるようにコンディションを上げ自分たちのバスケットをする為にチーム一丸となって戦っていきたいと思います。 今日だけでは無く明日も勝利しないといけませんのでしっかり準備し勝ちにたいと思います。